久しぶりになりましたが、
レピドライトを使った新作のパワーストーンブレスレットのご紹介をさせていただきます!
時々ブームがやって来るレピドライト♪
落ち着いた紫色の天然石。
和名は鱗雲母というのですが、リチウムを多く含んで紫系の色になった雲母です。
雲母(うんも)と呼んだり、マイカと呼んだりしますが、天然石がお好きな方の中には雲母ファンの方も多くいらっしゃいますね。
キラリと独特の輝き方をするので、魅了される方が多いのかな~(*^^*)
ちなみに、レピドライトってこんな石ですよ。
丸玉を置いている原石もレピドライトです(*^^*)
丸玉のアップ。
Glycine(グリシーヌ)で紹介させていただく雲母は、レピドライトくらいです。
プラチナクオーツ(ブルッカイトインクオーツ)に雲母が内包されている魅力的な粒や水晶の中に内包されているマイカインクオーツなどもありますが、雲母単独だとレピドライトだけですね。
色んな見た目の紫色のレピドライトはGlycine(グリシーヌ)のお客様たちにご好評なので、いろんなデザインでご紹介できるようにしています。
レピドライトを使ってデザインしたパワーストーンブレスレットが少しずつ減ってきているなって思っていたので、数本の新作を作らせていただきました。
今日から1本ずつ紹介させていただきます~!
今日ご紹介するレピドライトを使った新作のパワーストーンブレスレットはこちらです。
ピンクレピドライトと呼ばれる、
レピドライトの中でもピンク紫色をした粒を使ってデザインしました。
幸運体質になれるサポートストーンのシトリンとアメジストの2種類の天然石と一緒にして、
煌めくお洒落なお色のパワーストーンブレスレットになっています♪
お洒落なお色でございますよ( *´艸`)
レピドライトは『変革』の石。
エネルギー的なサポートをして、持ち主が願う状態への移行をスムーズ運ぶ手助けをしてくれるのだそうですよ。
現状を打破する とか、
マンネリを解消する とかも言われていて、人生に変化をもたらす変革の石の象徴のようです。
レピドライトをお迎えされたタイミングが、人生の転機だった方は
新しい環境に順応できるようにサポートしてくれるんでしょうね!
また、
停滞したエネルギーを洗い流し、エネルギーの乱れで起こった感情の荒ぶりや強迫観念などを平穏な状態に導いてくれたり。
手に着けるとこんな感じです。
お洒落なお色!!
派手ではありませんが、
すご~くお洒落!
ピンクっぽい紫色のレピドライトとシトリンとアメジストが、とてもお洒落です(*^^*)
手首内側部分のデザインはこんな感じです。
薄い紫色のアメジストの丸玉を使っていますよ。
調和と安定。
癒しの石 アメジストを
手首内側部分と
ぷらぷら部分に使って、
気持ちを落ち着かせたりリラックスしたい時なんかに眺めていただけるスポットみたいにデザインしたんです。
お仕事中とかに「はぁ~癒されたいわ~」って思われたら、手をくるっと回して手首内側部分を眺めたり、
手首中央部分の煌めくシトリンやアメジスト、レピドライトのデザインを見て、明るい気分でイキイキ活躍していただいたりしてほしいな~って思って編みました(*^^*)
毎日のお供ブレスに選んでいただけると嬉しいです♪
レピドライト、シトリン、アメジストのそれぞれの石言葉もご覧ください。
レピドライトの有名な石言葉は、
♪ 変革の石
♪ 感情の状態を平穏に導く
♪ 不眠症の克服をサポート
♪ 潜在能力の発揮
♪ 現状打破をサポート
♪ 変化への順応
♪ 楽天的
♪ 新たなステージ
♪ マンネリを解消し人生に変化をもたらす
シトリンの有名な石言葉は、
♪ 太陽エネルギーの象徴
♪ 商売、仕事
♪ 金運
♪ 幸運
♪ 希望
♪ 明晰性をもたらす
♪ 目的意識をもたらす
♪ 人生における満足感
♪ 充実した日々を送るためのサポート
♪ エネルギーの循環を助ける
アメジストと有名な石言葉は、
♪ 調和
♪ 癒しと安らぎ
♪ 内観の促進
♪ 気持ちの安定
♪ 問題解決を助ける
♪ 知性と洞察力を高める
♪ 家庭円満
♪ 恋愛成就
♪ 精神的な愛の願いを叶える
♪ 高貴
♪ 浄化
♪ より良い人間関係を築く助け
本日ご紹介の新作のパワーストーンブレスレットはオンラインショップ掲載中です。
下の写真をポチっとしていただくとオンラインショップでご覧いただけます。
つづく
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年3月13日より、
感染予防対策は京都府のガイドラインに則った対応とさせていただき、
ご来店時のマスク着用などはお客様各自のご判断にお任せいたします。
また、Glycine(グリシーヌ)店内はとても狭いので、
☆他のお客様がいらっしゃる場合は大声での会話を控える
☆風邪症状、発熱、咳、体調が優れない方は日を改めてご来店いただく などのご配慮をお願いいたします。
*店主は感染拡大予防の観点からマスク着用にて接客をさせていただきます。
*新型コロナの感染状況などによっては、御予約制とさせていただくこともあると思いますが、その際はブログやホームページでお知らせいたします。