本日水曜日は定休日です。
明日7月25日(木)は臨時休業日です。
ご紹介中の新作のパワーストーンブレスレットに使ったクンツァイトと水晶はこちらです。
クンツァイトは、大きさの違う粒を2種類選びました。
どちらも薄いピンク色です。
凄く薄いピンク色なので透明に見える粒も多くあります。
水晶は、ハートモチーフとボタンモチーフの2種類を選びました。
どちらもとにかく透明感が美しい水晶で、繊細なカットも施されているので光を反射して美しい輝きを見せてくれますよ。
涼し気で
透明感のある、
そして気品のある見た目に仕上げたかったので
白に近いクリーム色の紐を選びました。
可愛い見た目のパワーストーンブレスレットをデザインする時に、クリーム色の紐を使うことが多いので、
気品ある見た目に仕上がるかなって思ったのですが、
クンツァイトにクリーム色の紐を通した瞬間♪
凄く素敵っ!! って思えて、
水晶の四つ葉編も作って透明なお花模様を飾った瞬間♪
クリーム色の紐で大正解!! って、紐色選びが大成功したことを実感しました(*^^*)
すっごく涼し気なピンク色で
そして気品が漂っていますでしょ~♡
クンツァイトのキャッツアイと
水晶の透明感が美しくって、光にかざして輝きを堪能していましたよ。
コチラの動画もどうぞご覧ください。
本日ご紹介の新作のパワーストーンブレスレットはオンラインショップ掲載中です。
下の写真をポチっとしていただくとオンラインショップでご覧いただけます。
ご紹介中のクンツァイトの新作とは真逆な見た目で申し訳ないのですが、
マイブレスを新調しましたので、ご紹介させていただきます(*^^*)
作ってから、ずっとず~っと愛用しているお気に入りちゃんでございます♡
大粒のルチルクォーツのパワーストーンブレスレットを着けてくなっていて、
いつか作ろうと企んでおりましたw
どんなデザインがいいかな~って思っていたのですが、
ボリビア産の魅惑的なお色をしたシトリンを見た瞬間、デザインが決まりました。
使った粒はこちら。
写真左から、シトリン、ルチルクォーツ、ボリビア産のシトリンです。
キラッキラで繊細なカットが施されたシトリンとは全く違う見た目のボリビア産のシトリンは、思うにアメトリンなのではと。
この写真では黄色っぽく写っていますが、
見る角度が変わると、上質なアメトリン特有の紫&黄色&テリテリ感が見られます。
上質なアメトリンはボリビア産のものが多いしな~ なんて思いながら、
マイブレスに使わせていただきました。
それで!
このブログをご覧くださった皆さまにだけの特典というかお知らせというか、
このボリビア産のシトリン(思うにアメトリンなのでは)を使ってパワーストーンブレスレットが作りたい方がいらっしゃいましたらお声かけくださいませ。
1粒1,100円(税別)のシトリンだったとしてもアメトリンだったとしても、とてもお安いお値段でご案内させていただきます。
粒サイズは9.5ミリです。
そんなにたくさんありませんので、早い者勝ちでございます~(*^^*)
次なる段階への変化をもたらすルチルクォーツに
己の中で陰陽和合を促すアメトリンと
エネルギーの悪循環を防ぎより良い方向へと導くシトリンを合わせて、
『とにかく明るく輝く縁起の良い金色マイブレス』を仕立てました(#^^#)
ゴールドカラーの紐で編んで、
完成して速攻♪
右手に装着~っ♪♪♪
もちろん、1本で着けるわけもなくw
この状態ですwww
お洒落な感じで撮ってあげたかったので、
こんな撮り方もしてみました。
美しい~♪
2024年後半のお供でございます(*^^*)
新しいパワーストーンブレスレットをお迎えするって、気持ちいいですね!
Glycine(グリシーヌ)でお客様がパワーストーンブレスレットやネックレスをお迎えくださった時の気持ちが分かります~♡
こんなに嬉しいんだなって!
そして、素敵な出会いの場に一緒に居れる幸せも改めて実感しています(#^^#)
皆さま~!
いつも本当にありがとうございます(*^^*)
そうそう、
ルチルクォーツとシトリンは、調子の良さを更に良くしてエネルギーを豪快に回してくれる組合せなのだそうで、ちょっとお疲れ気味の時には避けた方がいい組合せですよ と愛読書「天然石パワーストーン組み合わせバイブル(豊原匠志著)」に書いてあるのですが、つい先日、この言葉をしみじみ実感することになりましたw
サマーセールから広島へのお出掛けと、有難いことに毎日忙しくさせていただいていたのですが、
広島からのお出掛けから帰って来た翌日の午後、なんだか疲れが残っているな・・・って久々の疲労感。
いつもなら、そんなのお構いなしで無視するのですが
今回は無視しづらくて、無意識に右手のブレスレットを全て外していました。
外したマイブレスを見て、
愛読書「天然石パワーストーン組み合わせバイブル(豊原匠志著)」のルチルとシトリンの組合せ石言葉を思い出したおかげで、客観的に『私、めちゃ疲れてるんだ!』って気づきました(笑)
ちょうどいいタイミングというか、なんというか、
雷がゴロゴロゴロゴロと酷く大きな音でなり始めたので、無理は禁物!とお店を早じまいする決断をさせてもらいました。
私はスピリチュアルなこととかに疎くて鈍感で・・・と自覚があるのですが、
石屋をしているからでしょうね、
疎い私に、石たちが教えてくれているだなって思って、石にめちゃめちゃ感謝しています。変な言い方ですが、本当にそう思います。
お陰で、元気ピンピンのモリモリ復活でございます(*^^*)
翌日の朝には、ケロッと元気が復活していました。
そして、ご機嫌でこの組み合わせを着けていましたよ♡
夏本番!
夏の土用の期間も始まっていますのでね、
皆さまどうぞ、ご自愛を忘れずになさってください!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2023年3月13日より、
感染予防対策は京都府のガイドラインに則った対応とさせていただき、
ご来店時のマスク着用などはお客様各自のご判断にお任せいたします。
また、Glycine(グリシーヌ)店内はとても狭いので、
☆他のお客様がいらっしゃる場合は大声での会話を控える
☆風邪症状、発熱、咳、体調が優れない方は日を改めてご来店いただく などのご配慮をお願いいたします。
*店主は感染拡大予防の観点からマスク着用にて接客をさせていただきます。
*新型コロナの感染状況などによっては、御予約制とさせていただくこともあると思いますが、その際はブログやホームページでお知らせいたします。