まだまだマクラメ編みには遠い~♪ 糸から紐になってもらわないといけませんね(*^-^*)

ここからは、地道な手作業です。

 

 

 

西陣シルクを数本ずつ同じ長さにカットして、撚ります!

 

カッコよく「撚る(よる)」という言葉を使いましたが、要するにネジネジするだけw

仕上がりが綺麗な紐にしたいのですが、
今のところ5本を2セットで1本の紐にしています。

 

左にネジネジ♪回数を決めて5本の西陣シルクを指先でネジネジ♪ 5本の糸を左にネジネジしたものを2セット用意して、この2つを合わせて今度は逆!右にネジネジ♪回数を決めて合計10本の西陣シルクをネジネジします。

 

 

 

地味な作業ですが、指先に全神経を集中させていますよ(笑)
ネジネジの途中で指先からシルクが滑り落ちることがありますからね。真剣にネジネジしています(笑)

 

 

 

 

糸の上に載せているのが紐です。
ただ、これはタイシルクと同じくらいの太さにしてみようと思って合計20本を撚りました。

 

 

 

 

 

 

違いをご覧くださいw

 

全部西陣シルクの紐ですが

サーモンピンクが20本のシルクを甘めに撚った紐。
紫色は10本のシルクを普通に撚りました。
薄ピンクは10本のシルクをしっかり撚りました。

 

ちょっとのことで、こんなに変わりますね。

 

 

 

 

赤いアベンチュリンは、サーモンピンクのサイズ太めで編んでみましたよ。

 

 

 

 

 

 

太いといっても、恐らくこれが普通サイズ。

 

 

 

 

Glycine(グリシーヌ)で普段使っているGlycine紐は少し細いので、太く思えちゃいますw

 

 

 

 

フレームを編んで、ローズクオーツの飾りを付けました♪

もう少しで完成です(*^-^*)

 

 

 

 

 

タイシルクも素敵ですが

西陣シルクを使ったマクラメ編みネックレスも素敵なので、西陣シルクのマクラメ編み用紐をたくさん用意しないといけませんね(*^-^*)

 

 

楽しみがたくさんです\(^o^)/

 

時々、店内で西陣シルクと格闘している時もありますが笑わないでくださいね。 たまに変なことになっているときがあります(笑)